お知らせ

門司港レトロ倶楽部からのお知らせです。

門司海峡フェスタ開催されました。

2014年5月3日、4日に「第20回門司海峡フェスタ」が開催されました。
両日とも好天に恵まれ、多くの皆様にご来場いただき盛大なイベントとなりました。

主なみどころ

甲冑武者行列5/3(土)

甲宗八幡宮にて出陣式を行った甲冑武者約80名が門司港レトロを練り歩きました。
総大将は壇ノ浦の戦い勝者、陸側総大将“源範頼”。約3KMを悠然に進行する姿に観客も目を奪われていたようです。


甲宗八幡宮。出陣式で身も心も引き締めいざ出陣です。

サイクリングロードでの勝鬨。

栄町銀天街での勝鬨。

レトロ中央広場ステージ到着。

甲冑を着ての演奏。ステージを盛り上げて頂きました。

ステージイベント

2日間通してステージイベントが盛大に行われました。


門司学園吹奏楽部の皆さんによる演奏。

ミスポート門司のお2人も「門司みなと祭」のPRに駆けつけてくれました。

旧門司税関で「れとろこまち」を運営している西南女学院大学の学生さんと栄町銀天街で「モノはうす」を運営している北九州市立大学の学生さん。

会場に駆けつけてくれた、「ふくおか官兵衛くん」と門司港ゆるキャラ「じーも」。

門司港名物バナナの叩き売り

太鼓の演奏

筑前琵琶

大正琴

よさこい

Caps&Hats

夕暮れの中素敵な演奏を届けてくれた長門ノブタカ カルテットのみなさん。


akiko SPECIAL JAZZ LIVE


素敵な歌声を届けてくれたakikoさん。


フィナーレ花火


JAZZ LIVE終了後、akikoさんと観客のみなさまのカウントダウンで花火が打ちあがりました。

門司港グルメ屋台


焼きカレーやちゃんら~等グルメ屋台が大集合しました。

今年も無事門司海峡フェスタを終了することが出来ました。
これも参加していただきましたボランティアの皆さま、ご来場くださいました皆さまのおかげと感謝しております。
ありがとうございました。


第20回門司海峡フェスタ開催のお知らせ

今年も2014年5月3日(土・祝) 5月4日(日)に「門司海峡フェスタ」を開催いたします。


ファイルを開く

ダウンロード


源平の時代をイメージした甲冑武者行列は必見です。
その他門司港焼きカレー・ちゃんら~・などご当地グルメ屋台も登場!!
最終日にはフィナーレ花火が5分程度上がります。


甲冑武者行列   ※時間は若干変わる場合もございます。

5月3日(土・祝)11:20~14:00
11:00出陣式  甲宗八幡宮
11:20出発   甲宗八幡宮 
  サイクリングロード
12:15通過   ハーバーデッキ
12:30通過   栄町銀天街
12:40通過   鎮西橋公園
13:00入場   レトロ中央広場(メイン会場)大里太鼓保存会と共演(13:40頃~)

門司港グルメ屋台

5月3日(土・祝)~4(日)10:00~16:00
焼きカレー、ちゃんら~など
場所:門司港レトロ中央広場

開催日と会場

日時:2014年5月3日(土・祝)~4日(日)
会場:門司港レトロ地区一帯(福岡県北九州市門司区港町)
(メイン会場⇒門司港レトロ中央広場※チラシマップをご参照ください)
アクセス:JR鹿児島本線「門司港駅」から徒歩5分
駐車場は最寄りの有料駐車場をご利用下さい

門司海峡フェスタでは運営ボランティアを募集しております。

「門司港レトロサポーター」としてイベントでセッティング等お手伝いしてくださる方大募集!
くわしくはお電話かホームページよりお問い合わせください。

主催・お問い合わせ

門司港レトロ倶楽部 TEL093-332-0106
※当日の5/3(土・祝)5/4(日)は門司港レトロ総合インフォメーション(TEL093-321-4151)に
お願いします


門司港レトロひなまつり終了しました!!

門司港レトロひなまつりへお越しいただき誠にありがとうございました!!
今年は旧門司税関が3月まで工事中のため、メイン会場を旧大阪商船に変更して行いました。

主なみどころ

早春の門司港地区に飾られたおひなさま。レトロ地区の各施設や商店街に、市民の皆様からご提供いただきました、明治の終わりから昭和の中期にいたるまでの懐かしい「おひなさま」たちを愛でながらの門司港散策が楽しめます。
すべてお見せする事が出来ないのが残念ですが一部掲載させていただきます。


旧大阪商船


旧門司三井倶楽部


門司港ホテル


海峡プラザ


旧JR九州本社ビル


らいぶ館


門司港レトロ展望室


門司電気通信レトロ館


国際友好記念図書館


栄町銀天街


栄町銀天街


ひなまつりイベント


ひな人形を愛でながら楽しむ抹茶の振舞に、ひなまつりにちなんだお菓子の販売、
地元の方々による和楽の演奏や俳句、絵画の展示など。
和をテーマにしたイベントを開催して無事終了することが出来ました。
ご来場の皆様には深く感謝申し上げます。


旧大阪商船にて和楽の演奏


地元の方々による俳句の展示


地元の方々による和楽の演奏


地元の方々による和楽の演奏


門司港や雛人形などの絵画展示


地元の方々による生け花の展示


門司港レトロまちあるきinひなまつり


大正袴に着替え、おひなさまが飾られたレトロを散策しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


旧大阪商船のひな人形を見物


和楽を聞きながらお抹茶のたしなみました♪


袴で大正モダン漂う旧門司三井倶楽部へ


レトロな街を袴で散策


最後には門司港ホテルでひなまつり限定スイーツをいただきました!!


門司港レトロひなまつりイベント「ひな飾り 布あそび和小物展」開催期間変更のお知らせ

門司港レトロひなまつりイベント「ひな飾り 布あそび和小物展」開催期間変更のお知らせ

2014年3月3日(月)~3月9日(日)の期間に旧門司三井倶楽部にて開催を予定しておりました門司港レトロひなまつり「ひな飾り 布あそび和小物展」でございますが、開催期間が下記のように変更となりました。
2014年2月28日(金)~3月9日(日)(初日は13:00~)

ぜひ、お楽しみください。


門司ヶ関人形展・中止のお知らせ

門司港レトロひなまつりイベント「上村誠 門司ヶ関人形展」中止のお知らせ

この度、2014年2月28日(金)~3月2日(日)の期間、旧門司三井倶楽部にて開催を予定しておりました門司港レトロひなまつり「上村誠 門司ヶ関人形展」でございますが、都合により開催中止することとなりました。
 楽しみにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますとともに、深くお詫び申し上げます。


門司港レトロひなまつり始まります!

明治

大正

昭和

期間:2月1日(土)~3月9日(日)
会場
旧大阪商船
旧門司三井倶楽部

その他レトロ地区各施設 
出光美術館(門司)
国際友好記念図書館
海峡プラザ
関門海峡らいぶ館
門司区役所 
思ひ出ステーション門司 
門司港観光案内所
門司港レトロ展望室
港ハウス内「売店よりみち」
門司電気通信レトロ館
門司港ホテル
九州鉄道記念館
門司港駅
関門海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)
九州鉄道記念館
門司港地ビール工房
栄町銀天街

古き良きものに愛をこめて「門司港レトロひなまつり」を開催します。
旧門司税関が3月まで工事中のため、メイン会場を旧大阪商船に変更して行います。
レトロ地区の各施設や商店街に市民の皆様からご提供いただきました明治の終わりから、昭和の中期にいたるまでの懐かしい「おひなさま」を展示いたします。
門司港に飾られるおひなさまを門司港のレトロな施設、風景とご一緒に散策してみてはいかがでしょうか?
3/2(日)にはひなまつりイベントあり!


ひなまつりイベント開催!


3/2(日)10:00~16:00(入場無料)
会場:旧大阪商船
抹茶の振る舞い(限定100杯)
和楽の演奏11:00~、12:30~、14:00~
生け花や俳句の展示
(時間・内容は変更になる場合がございます)

旧門司三井倶楽部ではさげもん展や人形展、和小物展など順次開催しております
(入場無料)

「市松人形と雛人形展」

2月1日(土)~2月11日(祝・火) 時間:10:00~17:00

「レトロの街のさげもん展」

2月12日(水)~2月20日(木) 時間:9:00~17:00※初日のみ13:00~

「ひな飾り 布あそび和小物展」

2月28日(金)~3月9日(日)時間:9:00~17:00※(初日は13:00~)


さげもん展の様子

布あそび和小物展

参考ホームページ http://www.mojiko.info/


西日本新聞日曜版「Leaf」記事 ひなまつりイベント開催日のお詫びと訂正

西日本新聞日曜版「Leaf」1月26日(日)発行分に掲載されております、門司港レトロのイベント 
「門司港レトロひなまつり」の内容につきまして、2月2日(日)に旧大阪商船で、抹茶の振る舞いや生け花展示、
雅楽の演奏などが行われると掲載されておりますが、正しくは、3月2日(日)です。
ここに訂正しお詫び申し上げます。


【開催終了】門司港レトロカウントダウン2014終了いたしました!

門司港レトロカウントダウン2014にご来場いただきましてありがとうございました。
本年も門司港レトロをよろしくお願いいたします。


ファイルを開く

チラシダウンロードはこちら

~下記のイベントは終了いたしました~
「門司港レトロを彩る花火105発」門司港でお祝いしましょう!!
午前0時には汽笛が関門海峡に響き渡り新たな年を迎える瞬間を引き立てます
◎日時:2013.12.31(火)~2014.1.1(水) 10:30~0:30
◎会場:門司港レトロ中央広場(北九州市門司区東港町)2013年より門司港駅から変更になりました
門司港駅より徒歩5分
◎内容
*出店(門司港名物ちゃんら~、焼きカレー等)
*カウントダウンプログラム
レトロパフォーマンス
バナナのたたき売り、バンド演奏(ランチャーズ、池端克章)
黙祷と「2013年旅立ちの鐘」打鐘
「蛍の合唱」⇒全員でカウント「10,9,8…」⇒花火打ち上げ!!
*門司港レトロ浪漫灯彩(門司港レトロイルミネーション)は翌朝5時まで点灯

┃主催・お問い合わせ
NPO法人門司まちづくり21世紀の会
TEL:093-331-2205

※駐車場はございませんので近隣の有料駐車場に止めるか公共の交通機関をご利用ください
※雨天決行・荒天中止
※参加無料
※上記チラシはこちらよりダウンロードできます。
※JR九州門司港駅発臨時便時刻表はこちらをご覧ください。
 詳しくは門司港駅までお問い合わせください。


門司港レトロカウントダウン2014開催のお知らせ

「門司港レトロカウントダウン2014」開催いたします


内容紹介

今年の大晦日は「門司港レトロを彩る花火105発」門司港でお祝いしましょう!!
門司港B級グルメ「ちゃんら―」「焼きカレー」が出店あり
午前0時には汽笛が関門海峡に響き渡り新たな年を迎える瞬間を引き立てます


ファイルを開く

チラシダウンロード

タイムスケジュール

22:30~
  池端克章ライブ 
  バンド演奏
  バナナのたたき売り
  黙祷と「2013年旅立ちの鐘」打鐘
  「蛍の光」演奏
  合唱
  カウントダウン
0:00~
  打ち上げ花火
  バンド演奏
~0:30終了
  *イルミネーションは翌朝5時まで点灯
  *「蛍の合唱」⇒全員でカウント「10,9,8…」⇒花火打ち上げ!!

主催・お問い合わせ

NPO法人門司まちづくり21世紀の会
TEL:093-331-2205

※駐車場はございませんので近隣の有料駐車場に止めるか公共の交通機関をご利用ください
※雨天決行・荒天中止
※参加無料


門司港レトロ旅手帖 vol4を発行しました。

門司港レトロ旅手帖 vol4を発行しました。


全 117 件中 81 〜 90 件目を表示

ページの先頭へ戻る