お知らせ

門司港レトロ倶楽部からのお知らせです。

イルミネーション2016『門司港レトロ浪漫灯彩』開催のお知らせ


日時


  • 平成28年11月19日(土)~平成29年2月19日(日)
  • 17時30分~22時まで(※11/19(土)は点灯式の為18:30点灯、1/1は午前5時まで)
  • ※雨天時は旧門司税関で開催いたします。

点灯式は11月19日18時15分から行います。
点灯式には、話題のバナナ姫ルナとサンタじーもの登場をお見逃しなく。
旧門司税関で、毎年人気のゴスペルライブも開催されます。
同日にはキャンドルナイトが開催され、幻想的な灯に包まれた夜になります。
今年はラブフォトスポットが三箇所に設置され、ライトアップされたレトロな建物や関門海峡の美しい夜景を背景に写真を撮る事ができます。
12月には様々なライブがございますので、ぜひ、冬の門司港レトロに是非お越しください。

詳しくは下に掲載のチラシをご参照ください。


ファイルを開く

イルミネーション2016『門司港レトロ浪漫灯彩』開催のお知らせの続きを読む

旅手帖秋号刊行しました。

今回の特集は門司港と作家たち。その他、門司港のイベントも掲載されています。
駅や門司港の施設に置いておりますが、ホームページからも見ることができますので門司港へお越しの際はご参考にしてください。

←「旅手帖2016秋号」は左表紙をクリック!


門司港まちあるき「秋めぐる」申込み始めました。

門司港を愛する案内人達による、個人的視点にフューチャーしたまちあるき。
秋号の申込みを始めました。


↑門司港まちあるき「秋めぐる」ホームページは上をクリック!


第22回門司海峡フェスタ開催されました。

第22回門司海峡フェスタが開催されました。
1 日目はあいにくの空模様でしたが、甲冑武者行列, ステージイベント, ハワイアン LIVEや門司港グルメ屋台など様々な催しにより盛大なイベントとなりました。
その様子の一部を皆様にご紹介いたします。


第22回門司海峡フェスタ開催されました。の続きを読む

第22回門司海峡フェスタスケジュール変更について

※第22回門司海峡フェスタ5/3(火・祝)のステージイベントは荒天の為、全て中止となりました※

「第22回門司海峡フェスタ」5月3日スケジュール変更について悪天候のため、下記の通り変更して開催いたします。

「甲冑武者行列」について
●中止項目
・甲宗八幡宮における出陣式・安全祈願
・門司港レトロ地区一帯における甲冑武者行列
(天候によっては一部実施、その場合は11:30頃中央広場前通過)
●天候によっては実施
・下関「源平まつり」ステージでの関門連携甲冑武者登場
(時間・場所未定)
※門司学園の吹奏楽部は大連航路上屋に変更。
※グルメ屋台は開催します。


ファイルを開く

第21回 門司海峡フェスタ スケジュール変更のお知らせ

5月3日 開催スケジュール

荒天の為、甲冑武者行列は中止となりました。
本日のスケジュールを下記の通り変更いたします。ご了承下さいませ。

10:00      開会式
10:15~11:15  門司学園
11:15~11:30  バナナの叩き売り
11:30~11:50  楠原踊   
12:30~13:00  筑前琵琶
13:00~13:30  バナナの叩き売り、ミスポート門司 門司みなと祭PR
13:30~15:00  フラッパーズ
15:00~15:30  大里太鼓
15:30      終了

○門司港キャンドルナイト
18:30~21:00  会場 栄町地区(門司港レトロ親水広場・甲宗八幡宮は中止)

○門司港グルメ屋台
10:00~16:00  予定通り

※天候の影響により、時間変更の可能性があります。(随時アップいたします。)



第21回 門司海峡フェスタ開催のお知らせ

5月3日(日・祝)~5月6日(水・祝)に門司海峡フェスタを開催いたします。
本年度は門司港レトロ発足20周年を記念して、開催期間を延長しました。



内容紹介

 源平の時代をイメージした甲冑武者行列は必見です。また、門司港の夜を彩る門司港キャンドルナイトや全国のアメリカンアイテムが集結するAMERIKAN SWAPMEETなど20周年にふさわしい催しを予定しております。また、5月4日には恒例の門司港シーサイド花火を打ち上げます。

○甲冑武者行列
5月3日(日)10:30~14:00 (10:30出陣式@甲宗八幡宮)
甲宗八幡宮(10:50出発)~駅見学デッキ(12:00)~栄町銀天街(12:20)~鎮西橋公園
(12:40)~門司港レトロ中央広場(13:00~13:30)

 今年は初めての試みとして、下関市で同時開催中の「しものせき海峡まつり」のステージに約30名の門司側甲冑武者が参加します。
なかなか見ることのできない関門武者の勇姿をご覧ください。
※時間は若干変わる場合もあります

○門司港グルメ屋台
5月3日(日)~5月4日(月) 10:00~16:00
焼きカレー・ちゃんら―など
場所 門司港レトロ中央広場

○ステージイベント
5月3日(日)~5月4日(月)
JAZZ演奏・バナナの叩き売り・太鼓演奏・よさこい
5月4日(月)18:40~ コトリンゴFREELIVE
場所:門司港レトロ中央広場

○門司港キャンドルナイト
5月3日(日)~5月5日(火)18:30~22:00
場所 親水広場・甲宗八幡宮・栄町地区
5月2日 前夜祭(親水広場のみ)

主催:キャンドルナイト事務局 TEL093-342-7013

○AMERIKAN SWAPMEET
5月5日(火)・6日(水) 10:00~16:00
場所 門司港レトロ周辺

主催:門司港アメリカンスワップミート開催事務局 
    TEL070-5814-0416

開催日時と会場

日時 平成27年5月3日~5月6日
開場 門司港レトロ地区一帯(北九州市門司区港町)
アクセス
JR鹿児島本線「門司港駅」からすぐ

門司海峡フェスタでは運営ボランティアを募集しております。
「門司港レトロサポーター」としてイベントでの警備やセッティングなどお手伝いしてくださる方大募集!
詳しくはお問い合わせください。

主催 お問い合わせ


レトロの夜開催します。

レトロの夜7/19(土)~8/30(土)
今年も夏の門司港の夜を楽しむイベントが毎週開催されます。
詳細は下記よりご確認ください。


ファイルを開く

ダウンロードはこちら


乾杯!“まちづくり”“観光客ありがとう”~門司港フェスタ~のお知らせ

レトロの夜2014のオープニングイベントとして門司港フェスタが開催されます。
昨年は旧大連航路上屋オープニングイベントに合わせて同施設にて開催いたしましたが、
今年は門司港レトロ中央広場に会場を移して行います。

●日時:平成26年7月19日(土)18:00~21:00
●会場:門司港レトロ中央広場(雨天時:音楽イベントは旧大阪商船、ビアガーデンは中止)
●内容:音楽イベント、門司港地ビール他グルメ屋台のビアガーデン(※チケット制ではありません)



平成23年度の風景です。


プログラム

 17:00~ グルメ屋台オープン
 18:00~ 池端 克章ライブ
 18:30~ 門司港名物バナナの叩き売り
 18:45~ フラダンス「ホヌアイアケア kii タヒチ&フラ」
 19:15~ 門司港PRタイム(じーも登場!!)
 19:30~ おやじバンド「フラッパーズ」
 20:20~ 九州工業大学軽音学部 サンダーボーイズオーケストラ
 20:30  グルメ屋台ラストオーダー
 21:00  閉会

門司港フェスタの歴史

●平成7年6月
北九州市門司区大里にある「サッポロビール九州工場移転」との記者発表。
九州・山口の自治体が色めくなか、地元北九州市内では「サッポロビール逃げないで」と
シンポジウムや愛飲運動を展開。「門司港フェスタ」は愛飲運動の中から生まれ、
スタイルを変えながら、毎年7月、暑気払いイベントとして定着した。

●平成7年7月
“サッポロビール逃げないで”をテーマに「第1回レトロナイトinサマー」開催。
サッポロビール愛飲、手づくりおつまみやバンド演奏で、毎年7月の第3金~土曜日の
2日間開催。
主催は門司まちづくりネットワーク(6団体)を中心とした「門司港フェスタ実行委員会」
①NPO法人門司まちづくり21世紀の会②まちづくり活性化もじ
③NPO法人門司の躍進を考える会④門司港栄町商店街振興組合
⑤門司港バナナの叩き売り保存会⑥門司の景観を考える会

●平成8年~10年
2回~4回レトロナイトinサマー。会場:レトロ地区文化広場、親水広場

●平成11年~12年
この回より名称変更「門司港フェスタ」に。会場:栄町商店街

●平成13年~21年
会場をレトロ地区に戻す。平均15,000人の参加者で賑わう。

●平成22年6月
門司港フェスタ実行委員会は15回目で解散、「門司港フェスタ」の名前は残して
「レトロの夜」オープニングイベントとして開催。連絡調整は門司港レトロ倶楽部。

●平成24年7月21日
平成24年9月から門司港駅保存修理工事が始まる事から門司港駅前で開催。

●平成25年7月20日
旧大連航路上屋オープニングイベントに合わせて会場を同施設にて開催。


全 117 件中 71 〜 80 件目を表示

ページの先頭へ戻る